錦海リハビリテーション病院
〒683-0825 鳥取県米子市錦海町3-4-5
call0859-34-2300

講演

平成27年度

※氏名、職員の肩書は開催時点のものであり現在は変更の可能性があります。

岩田久義(言語聴覚士・リハビリ技術部主任)
回復期リハビリテーション病棟に おける口から食べる支援 ~チームアプローチについて~
公益社団法人 鳥取県栄養士会 生涯教育研修、鳥取県栄養士会主催、H27.6.6、米子市

岩田久義(言語聴覚士・リハビリ技術部主任)
医科歯科連携の実践 ~ ST の立場から ~
第12回 日本口腔ケア学会総会・学術大会 シンポジウム2、日本口腔ケア学会主催、H27.6.27-28、山口県

河本耕一(健康運動指導士)
シニアの今後の動向
平成27年度日本コアコンディショニング協会シンポジウム、日本コアコンディショニング協会主催、H27.7.12、東京都

木佐高志(言語聴覚士)
地域包括ケア推進リーダー導入研修会の報告
鳥取県言語聴覚士会7月定例会、鳥取県言語聴覚士会主催、H27.7.25、倉吉市

小谷優平、児嶋吉功(言語聴覚士)
嚥下障害 AtoZ
県立かちみ園勉強会 症例検討会、鳥取県立かちみ園主催、H27.7.28、鳥取市

今田健(理学療法士・リハビリ技術部係長)、長崎正義、増原俊幸、遠藤美紀、梶谷香穂里、松村結希(理学療法士)
腰痛予防に必要な知識と運動
腰痛予防に必要な知識と運動、笑和主催、H27.8.18、米子市

善波吉人(社会福祉士・事務長代理)
錦海リハビリテーション病院 地域医療連携室の紹介
鳥取大学医学部附属病院医療福祉支援センター、地域連携室会議主催、H27.8.26、米子市

山﨑昭子(看護師・副病院長)
あいサポート運動について
あいサポーター研修、H27.9.11、米子市

角田賢(医師・副病院長)
全身管理とリスクマネジメント
病棟認定看護師コース、回復期リハビリテーション病棟協会主催、H27.9.16、東京都

竹内茂伸(言語聴覚士・副病院長)
食を考える
赤碕福祉会職員研修会、赤碕福祉会主催、H27.10.1、東伯郡

岩田久義 (言語聴覚士・リハビリ技術部主任)
医科歯科連携鳥取県西部圏域での取り組み
リハビリテーション・ケア合同研究大会神戸2015 特別企画シンポジウム2「医科歯科連携」 、日本リハビリテーション病院・施設協会/回復期リハビリテーション病棟協会/全国デイケア協会/日本訪問リハビリテーション協会/全国地域リハビリテーション研究会/全国地域リハビリテーション支援事業連絡協議会主催、H27.10.1-3、兵庫県

今田健(理学療法士・リハビリ技術部係長)
表面筋電図と歩行
第50回日本理学療法士協会 全国学術大会、日本理学療法士協会主催、H27.10.8、岩手県

今田健(理学療法士・リハビリ技術部係長)、原大樹(理学療法士・リハビリ技術部主任)、上村順一、松原岳洋、足立睦未、両門美都(理学療法士)
腰痛-基礎知識と予防運動
腰痛、伯耆町社会福祉協議会主催、H27.10.28、伯耆町

善波吉人(社会福祉士・事務長代理)
認知症の理解~対象者の理解と接し方~
平成27年度 市民後見人養成講座、米子市/権利擁護ネットワークほうき主催、H27.10.31、米子市

竹内茂伸(言語聴覚士・副病院長)
口腔ケアを考える
赤碕福祉会職員研修会、赤碕福祉会主催、H27.11.18、東伯郡

今田健(理学療法士・リハビリ技術部係長)、上村順一、増原俊幸、足立晃一、松原岳洋(理学療法士)
紹介 理学療法部門の管理
管理運営、鳥取県介護労働安定センター主催、H27.11.20、東伯郡

今田健(理学療法士・リハビリ技術部係長)、永岡直充、木村誉、両門美都、梶谷香穂里(理学療法士)
安全衛生・健康管理
雇用管理責任者講習会(専門)、厚生労働省主催、H27.11.24、倉吉市

坂根嘉奈子(看護師・看護部主任)、片寄加代子、福田由美子(看護師)
回復期リハビリテーションでの看護師の役割と実際
鳥取大学医学部附属病院研修会、鳥取大学医学部附属病院看護部主催、H27.12.4、米子市

角田 賢(医師・副病院長)
リハ栄養における多職種協働
回復期リハビリテーション病棟協会 管理者研修会、回復期リハビリテーション病棟協会主催、H27.12.12-13、東京都

今田健(理学療法士・リハビリ技術部係長)、上村順一、足立晃一、松原岳洋、足立睦未、木村誉(理学療法士)
紹介 理学療法部門の運営
管理運営、鳥取県介護労働安全センター主催、H28.1.13、東伯郡

善波吉人(社会福祉士・事務長代理)
6ヶ月後維持期状況連絡票について
鳥取県西部地区脳卒中地域連携研修会、鳥取県西部医師会/鳥取大学医学部附属病院/山陰労災病院主催、H28.1.14、米子市

今田健(理学療法士・リハビリ技術部係長)、原大樹(理学療法士・リハビリ技術部主任)、遠藤美紀、足立睦未、永岡直充、長崎正義、両門美都、横木貴史、野坂進之介、前田久、松村結希、上村順一(理学療法士)
腰痛対策updateと予防ストレッチ
腰痛、大山町社会福祉協議会主催、H28.1.21、西伯郡

角田賢(医師・副病院長)
H28年診療報酬改定におけるリハビリ分野の主要改定項目と回復期リハ1の要件厳格化への対応策
保健・医療・福祉サービス研究会主催、H28.1.30、東京都

坂根嘉奈子(看護師・看護部主任)、片寄加代子、福田由美子(看護師)
回復期リハビリテーションでの看護師の役割と実際
米子医療センター研修会、米子医療センター看護部主催、H28.2.5、米子市

神坂綾(社会福祉士)
入退院時の家族の関わり
平成27年度 第2回 家族介護者教室、安来市社会福祉協議会主催、H28.2.9、安来市

善波吉人(社会福祉士・事務長代理)
鳥取県西部圏域脳卒中『6ヶ月後維持期状況連絡票』について
第20回鳥取県西部脳卒中シームレス会議、鳥取県西部脳卒中シームレス会議主催、H28.2.17、米子市

角田賢(医師・副病院長)
H28年診療報酬改定に伴う錦海リハビリテーション病院の影響分析と今後の経営戦略
保健・医療・福祉サービス研究会主催、H28.2.28、東京都

竹内茂伸(言語聴覚士・副病院長)
診療報酬改定について
鳥取県言語聴覚士会3月定例会、鳥取県言語聴覚士会主催、H28.3.12、米子市

角田賢(医師・副病院長)
H28年診療報酬改定 地域包括ケアシステムへ向けた リハビリテーションと地域連携
松江市脳卒中地域連携パス合同委員会、松江市脳卒中地域連携パス合同委員会主催、H28.3.17、松江市

角田賢(医師・副病院長)
H28年診療報酬改定に向けての当院の取り組み
回復期リハビリテーション病棟協会主催、H28.3.20、東京都


講演バックナンバー